サンダーマン


ゲーム名称サンダーマン
メーカー有限会社 サンワイズ (平成10年3月6日倒産)
製造年昭和64年 (1989年)
本体寸法幅:355mm、奥行:340mm、高さ:855mm (本体のみ)
重量30kg (メダル重量含まず)
使用電源AC100V 50/60Hz
消費電力32W
メダル容量ゲームメダル400枚
金庫容量10円硬貨6000枚、100円硬貨500枚
コインセレクター(10円・100円)旭精工製 730−A/BW
コインセレクター(メダル)旭精工製 KWM/740
メダルホッパーMAX製
パトライトアサヒ電機製 アサヒソニック・ライトALF−24(電圧DC24V、電球24V10W、モーター0.5W)

サンダーマン

 ジャンケンマンのサンワイズが作った、メカ物の小型メダルゲーム機。
 ゲーム内容はゲームをスタートすると、数字が書かれたディスクが回転し、 赤ボタンか青ボタンのいずれか一つを押し、選んだ色のカミナリの窓に数字が止まると、 その止まった枚数メダルが払い出される。

ゲーム盤面

 LEDを使ったジャンケンマンシリーズとは違い、回転するディスクを搭載したメカ式ゲーム。 ゲームの盤面はジャンケンマンより縦長に大きくなっている。

操作パネル

 操作パネルにはボタンが2つ配置されたシンプル構成。 ボタンスイッチは一回り大きいものが使われている。
 操作パネルのすぐ上にはコインセレクターが配置されていて、 10円・100円の方は旭精工の730−A/BW、メダルの方は同じく旭精工のKWM/740という ジャンケンマンではお馴染みの組み合わせである。

インストラクション

 ゲームのインストラクションは、操作パネルのアクリル板に印刷されている。
 オリジナル・ジャンケンマンや一部のゲームではインストラクションは、 ステッカーに印刷されて貼られていたので、印刷が擦れて消えてしまったり、 ステッカーが剥げてしまう事があった。 このように操作パネルにインストラクションも印刷すると、耐久性もありコストも押さえる事ができる。

    ● 展示場 に戻る(ひとつ戻る)
● トップページに戻る
(C) 駄菓子屋ゲーム博物館 2003